スタッフブログ

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニックのスタッフブログ

8月の手術件数

こんにちは、獣医師の遠藤です。

 

突然ですが、トレーニングのあと筋肉痛にならないと不安になりませんか?

ぼくは確かにそうです。

 

ベンチプレス後にはチューブを使った肩の柔軟をする事で怪我の予防になります(o^-^o)

 

 

 

それでは手術室より8月の手術件数をお伝えします。
白内障手術 6件

・眼科外科手術 5件

・前十字靭帯断裂 5件 

・膝蓋骨脱臼 3件

・骨折 1件 

・断尾術 1件

・避妊,去勢 14件       

・抜歯術2件 

・ 骨盤整復術 1件

その他の軟部外科手術 18件など、計57件の手術を行いました。

 

 

8月には白内障の手術が6件ありました。

 

 

白内障とは、水晶体の一部や全体が白く混濁した状態をいいます。

犬の白内障で最も一般的にみられるのは、6歳以上の犬の老齢性変化によるものです。

年齢を重ねるに伴い、徐々に症状が進行していきますが、視覚を失わずに済むこともあります。

 

症状としては、物にぶつかる、つまずく、壁伝いに歩くなどの症状がみられます。

 

住み慣れた家の中では、視覚以外の五感で生活できるため、目が見えていないことに気が付かないことも多いです。

 

 

目の観察をするに際してはスリットランプを使用し、眼の奥に光を当てて診断します。

 

 

治療は、大きく分けて内科的な薬物療法と外科的な手術療法の2つがあります。

 

薬物療法は、主に白内障の進行を遅らせることを目的に行いますが、ときに混濁を減らすために使用する場合もあります。

 

手術療法は眼底などの機能が正常である場合に可能です。水晶体を取り除き、人工の眼内レンズを目に入れます。

 

 

予防するのは難しいのですが、白内障が発症してからかなり経過していると、眼底に問題が生じ、手術をしても視力が戻らないため手術適応とはなりませんし、内科的な治療法での改善も見込めないことが多いです。

 

早期に発見できるように、目を観察し、年に一回は健康診断で目の検査も行う事をお勧め致します。

 

 

 

f:id:katsuma-pc:20191210175437j:plain