皆さんこんにちは、獣医師の茂住です。
今回は、先日行われました、5名のシニアペット自慢コンテスト受賞者の発表とご紹介をさせていただきたいと思います。
この度は、当選された方も、されなかった方も、たくさんのご応募を頂きありがとうございました!
それではまず、「ベストシニアコンテスト賞!」
根本アースちゃん(12歳)です!
長生きの秘訣は、仲良しのお友達に会うこと。飼い主さんは体重管理とストレスに気をつけているそうです。
そしてスタッフも思わず感動してしまったエピソードが、こちら。
「10才の娘が赤ちゃんの時は、遊び相手になったり泣いたら教えにきてくれたりとお世話をしてくれていましたが、今では娘がアースの面倒をみてくれるようになりました! 」
思わずウルウルしてしまいますね!
その他には、
「家族の中で1番イビキがうるさい‼︎ 」
「耳が遠くなって家に帰っても気づかず寝ている事が多くて起きた時に家族がいた時ビックリした顔をしながらも喜んでる! 」
とほっこりさせてくれたアースちゃん、受賞おめでとうございます!
続いて「ご長寿賞」を受賞したのは、
今井ムックちゃんです!
ご応募いただいたペットちゃんの中で、一番の高齢で、なんと18歳!
長生きの秘訣は、手作りのご飯(葉物、根菜などの野菜と白身魚を煮込んだもの)、定期的な病院通い、同居する猫からの刺激。
普段はストレスを与えすぎず、無理には散歩をさせずに、家の中を自由に歩かせているとのことです。
続いて年齢に対して若く見える、「美人賞」を受賞したのは、
14歳の小谷中美々ちゃんです!
14歳には見えませんね!
仔猫の時から、食事やおやつの時間や寝る時間を決めて、規則正しく生活をしているという美々ちゃん。
とにかくのんびり、ゆっくり、マイペースで行動しているので、ご家族の方も美々ちゃんのペースに合わせて、自由にさせてあげることを大切にしているそうです。
同様に、年齢より若く見える、「ハンサム賞」を受賞したのは、
15歳の林もみじちゃんです!
バランスの良い食事、適度な運動とたくさんのコミュニケーションを大切にしていて、普段からボディチェックをしているそうです。
もみじちゃんは、15年一緒にいるとますます飼い主さんと似てきているらしく、飼い主さんはハンサムなもみじと似ていると言われるとすごく嬉しいそうです!
そして最後に、コンテスト応募時の写真のインパクトが強すぎた、
「ユーモア賞」を受賞したのは、
8歳の平田ももこちゃんです!
トリミングサロンで撮ったというこの写真。体と同じくらいの被り物と、ももこちゃんの表情がなんとも言えないですね!可愛すぎます。
普段はストレスを溜めさせないよう、自由に過ごしているももこちゃん。今だにパピー犬に見られるそうです。
以上の5名が受賞者となります。
選ばれた皆さんおめでとうございます!
残念ながら今回選ばれなかったシニアペットちゃんも、11月半ば以降少しずつブログにてご紹介させて頂きますので、ぜひ皆さんご覧ください。
ちなみに本日は午後にシニアイベントを行いました。
イベントについては、また後日ブログにてご報告したいと思います!