こんにちは、動物看護師の中道です🌸
この前パピー卒業生の林ももちゃん
が診察に来てくれたのですが、、、
ついつい可愛くて写真をパシャリ🌟
見てくださいっ!!
一緒に住んでいる小雪ちゃん(うさぎちゃん)
とペアのお洋服を着てるんです(*´ω`*)✨
(写真が分かりにくくてすみません(・_・;)
可愛すぎますよね♡♡♡!
2人とも仲良しなんです🌸
とっても癒されました〜🐶♡
さて、話は変わりまして!
皆さんは『イエローリボンプロジェクト』
という言葉をご存知ですか??
このプロジェクトは2016年スウェーデン
から発祥した運動で『今は近づいてほししくない。
そっとしておいてほしい。』
というわんちゃんがリードや首輪に黄色い
リボンを付けるというものです。
黄色いリボンをつけている子には、
健康上の理由やトレーニング中、
社会復帰の訓練中など理由は
様々です。
人や他の動物が怖くて強く反応
してしまう子もいます!
なぜ、私がこの事をブログに書いたかと
いうと、この運動を少しでも沢山の人
に知ってもらいたかったからです😊🌟
わんちゃんを見て『可愛いなっ♡』
っとつい近づきたくなりますよね!
でもその前にっ!!
イエローリボンのチェックをして
みてください!!!!
リボンがついていた時は近づかず
距離を取ってあげて下さい。
たった少しの確認と配慮がその
わんちゃんと飼い主さんにはとても
大事な事なんです。
是非皆さんも今日からイエロー
リボンを気にしてみて下さいねつ🌟
ちなみに、自分のおうちの子が人やわんちゃんが苦手な
場合にもイエローリボンを使ってもいいと思うのですが、
社会科期(いろいろな事に慣れやすい大事な時期)
にリボンを付けてしまうとずっと慣れないままに
なってしまうので、付けるタイミングにわ気をつけて
下さいね!