当院は、猫にやさしい動物病院〟の国際認定基準を最高水準で満たしたクリニックとして、キャットフレンドリークリニック・ゴールド認証を受け、デリケートな猫ちゃんと、その飼い主様に寄り添った診療を行っています。
キャットフレンドリークリニックにはガイドラインがあり、そのガイドラインの達成度で、ゴールド、シルバー、ブロンズという3つの中から認定を受けます。
そのガイドラインには、
🐾専用の待合室を設けること
😸待合室では、キャリーを床より高い場所に安全に静置できること
🐾待合室にて、キャリーを覆える布を用意しておくこと
😺専用の診察室を設けること
🐾専用の入院室を設けること
など、
この他にも多くの項目が挙げられています。
当院でも上記の項目に加えて、待合室ではリラックス効果のあるフェロモン製剤の設置や、診療時に極力ストレスがかからないように工夫するなど、病院スタッフ全員が、「猫にやさしい診療」を心がけています。
例えば、、、こちらは診察を頑張った子にご褒美のちゅーるをあげている場面です。
写真に写っている子は最近病院猫になった大ちゃんです😸元々怖がりな子だったのですが、毎日のおやつや触れ合いを通して、こんなに懐いてくれました✨
こちらは待合に置いてある猫ちゃん用の毛布です。
猫ちゃんは環境の違いに敏感なので、タオルでケージを覆って少しでも緊張を和らげる事を目的としてます。
こちらは当院のスタッフが作成した『猫まにあ』という冊子です🐱
猫ちゃんの基本的な習性や、病院に連れていく工夫などタメになる情報が沢山載っています!
また猫ちゃん側の待合、診察室、猫舎にはフェリウェイというスプレーを設置しています。
フェリウェイは猫ちゃんが慣れ親しんだものに擦りつける匂い、いわゆるフェロモンの類似物質が含まれています。
最近の日本では、犬に比べて猫の飼育頭数の方が多いという統計もありますが、
動物病院への来院頭数は犬の方が多いといわれています。
その理由のひとつとして、
「猫を病院に連れて行くのはストレスがかかる」
と考える飼い主様が多いことが挙げられます。
猫ちゃんたちが安心して動物病院に来院してもらえるように、ストレスの感じやすい「猫」という動物を理解したうえで、「猫にやさしい動物病院づくり」を目指し、より優しいケア・診療が行えるよう、日々努めております。
現在の採用募集内容はこちらをクリック !→ KPC Recruit 情報
見学・実習はいつでもお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:047-469-1877 (担当:石橋)
メールでのお問い合わせはこちら➡ エントリーフォーム